ニッケ日記

徒然なるままに書いています

【銘柄分析】牧野フライス製作所

はじめに

 こんにちは。ニッケと申します。

 本日は株式会社牧野フライス製作所(証券コード:6135)について分析したいと思います。

会社概要

 牧野フライス製作所は、工作機械の製造販売を行っている会社です。

 製造は日本とアジア、販売は海外の子会社で展開し、グローバルな販売活動を行なっています。

プロダクト

 工作機械とざっくり言っても様々な種類があるため、この会社が製造・販売するプロダクトの例を挙げます。

マシニングセンタ

 マシニングセンタとは、中ぐり、フライス削り、穴あけ、ねじ立て、リーマ仕上げなど多種類の加工を連続で行えるNC工作機械を指します。また、それぞれの加工に必要な工具を自動で交換できる機能を備えています。[1]

 この会社は横形、立形、5軸制御などマシニングセンタを販売しています。

フライス盤

 フライス盤とは、フライス工具と呼ばれる工具を回転させ平面、曲面、みぞなどを加工する機械です。[1]

セグメント別の業績

 牧野フライスは製作所は、(厳密さは欠きますが)Ⅰ日本、Ⅱアジア、Ⅲアメリカ、Ⅳヨーロッパの4つのセグメントに分けることができます。

 以下にセグメント別79期(2016年)〜83期(2021年)の受注高、受注残高、売上、利益をまとめました。また、受注高と売上に関しては前年比をグラフにしました。

受注高(百万円)

第79期 第80期 第81期 第82期 第83期
I 61,836 63,918 43,634 33,143 65,543
II 59,202 61,611 40,738 44,112 82,605
III 56,782 56,600 47,899 32,579 63,209
IV 20,143 19,832 9,312 7,574 17,602
合計 197,965 201,963 141,585 117,410 228,960

受注高前年比

受注残高(百万円)

第79期 第80期 第81期 第82期 第83期
I 26,701 25,045 17,733 15,531 27,251
II 10,900 12,191 8,418 11,483 19,845
III 16,492 14,131 12,647 12,829 30,258
IV 11,499 11,480 6,232 5,861 10,720
合計 65,594 62,848 45,032 45,705 88,075

売上高(百万円)

第79期 第80期 第81期 第82期 第83期
I 117,239 135,502 100,030 68,734 117,159
II 67,001 70,184 51,230 45,169 83,427
III 55,243 59,384 50,584 32,742 46,132
IV 16,588 19,975 14,616 7,957 12,824
合計 256,073 285,046 216,462 154,604 259,543

セグメント別売上前年比

利益(百万円)

第79期 第80期 第81期 第82期 第83期
I 7,324 12,633 △1,547 △5,740 3,334
II 5,880 5,873 3,125 2,313 5,562
III 1,873 2,203 1,980 599 1,933
IV 462 715 33 △1,440 123
合計 15,540 21,425 3,592 △4,268 10,954

 以上をまとめると以下のことが言えます。

  • 日本における売上が一番大きい
  • ヨーロッパの受注が増えている
  • アジアの売上が伸びている
  • アジアとアメリカはパンデミックの最中も利益を出していた
  • 2021年は前年比で売上が約1.6倍になった

工作機械とフライス盤の市場

 ここで、工作機械とフライス盤の市場規模(米ドル)を見てみます。

 工作機械とフライス盤のレポート[3][4]によると、2020年の工作機械の市場規模は133億ドル、2026年は192億ドルと推定されています。また、フライス盤は、2022年は68億ドル、2026年は85億ドルと考えられています。

 工作機械のレポート[3]では、アメリカと中国の市場規模についても触れられています。アメリカの工作機械市場は2021年に12億ドル(世界市場で8.72%のシェア)と推定されています。そして、世界第2位の経済大国である中国は、2026年に推定市場規模81億米ドルに達すると予測されています。

 一方で、フライス盤のレポート[4]では、アメリカのフライス盤市場が2022年に2億6,130万ドル、中国は2026年までに38億ドルの予測市場規模に達すると予測されています。

 以上をまとめると以下のことが言えます。

  • 工作機械とフライス盤の世界的な市場規模は、今後4年間で約1.5倍に拡大すると考えられる
  • 同市場では、2026年には中国が世界の約3割を占める

考察

 牧野フライス製作所にとって、一番の稼ぎどころはやはり日本であると考えられます。

 しかし、ヨーロッパでの受注が増えていること、近年はアジアが一番受注していること、アメリカの売上が伸びていることなどを踏まえると、徐々に海外の比率が高まってきていると考えられます。

 また、この会社の全体的な売上の伸びが1.6倍程度である一方で、世界的な市場規模の拡大が今後4年間で約1.5倍ということを考えると、市場規模よりも速いペースで成長する会社だと考えられます。

 最後に、市場としては今後中国が大きな割合を占めていくと考えられ、アジア地域という継続して利益を出せるセグメントがこの会社にとってより重要になると推察できます。

おわりに

 牧野フライス製作所は、ToB向けにビジネスを行っており、誰もが知っている会社ではないかもしれません。しかし、世界のものづくりを支える会社ということで、非常に興味深い会社だと思います。

 工作機械の世界的な市場は拡大傾向にあり、同じく工作機械を販売している芝浦機械(証券コード:6104)、DMG森精機証券コード:6141)なども注目ですね。

 最後までご覧いただきありがとうございました。この記事がいいなと思った方は是非スター・コメントをよろしくお願いします。

参考

[1] 工作機械の種類と加工方法 | 一般社団法人 日本工作機械工業会

[2] 株式会社牧野フライス製作所

[3] Global Machining Centers Market to Reach US$19.2 Billion by

[4] Global Milling Machines Market to Reach $8.5 Billion by 2026

ベトナム語の不思議

はじめに

 こんにちは。ニッケと申します。

 本日はベトナム語を勉強する中で感じた疑問について紹介します。

植物の分類

 ベトナム語は意外と植物の分類が分かりやすいです。

 例えば、「Rau(野菜)」という文字入る語彙は基本的に野菜です。

 rau chân vịt(ほうれん草)、rau cải ngọt(小松菜)、rau mùi(パクチー)などなど・・・

 また、「củ(球根)」が付くと、củ cải trắng(大根)のように地下の植物であることが多いです。

 不思議なのは、cà chua(トマト)とcà tím(ナス)。どちらもcà(ナス)という単語が入っています。

 トマトがナス科だからなのでしょうか?

 だとしたら、同じくナス科のジャガイモが「khoai tây」なのは不思議ですし、khoai(イモ)がヒルガオ科のkhoai lang(さつまいも)に付いているのも不思議です(日本語もイモで分類してるので強く言えませんが 笑)。

 きちっと型に当てはめず、適度に人の感覚も取り入れて語彙を形成していく。そんなところもベトナム語の魅力なのかなと思います。

「うん」ってどうやって言うの?

 ベトナム語では肯定するときにVâng(ヴァン)もしくはDạ(ヤー)と言います。ただし、この2つは目上の人から何かを言われたときに「はい」という意味。同世代と話すときはỪ(ウー)と言います。

 しかし、私の中でỪの使い方に若干の疑問を持っています。

 Ừって何か言いづらくないですか?母音1文字だけで「うん」を表せるのか、分かる方がいたら教えてください。

 今までの書籍中心の学習方法が裏目にでてしまいました。

giの発音

 ベトナム南部ではgiを[y]と発音します。例えば、時間を表すgiờを北部では「ゾー」、南部で「ヨー」と言います。

 最近は嬉しいことに、youtubeなどで気軽にベトナム語が聞けるので時々聞いているのですが、南部でもgiのことを「ゾ」と発音してることがあるような気がしています。

 あくまでも気がしているだけなので、本当かどうかは要検証です。

おわりに

 いろいろと書きましたが、ベトナム語の学習は本当に面白いので、これからも継続していければと思います。

 最後までご覧いただきありがとうございました。

 この記事がいいなと思った方は、ぜひスター・コメントお願いします。

【銘柄分析】東計電算

はじめに

 みなさんこんにちは。ニッケと申します。

 本日は株式会社東計電算(銘柄コード:4746)について企業分析を行います。

企業情報

 1970年設立のシステム設計・開発・運用事業を行う会社です。

 従業員は約800人で売上は160億円ほどとなっています。

業務内容詳細

 まず、業務内容を紹介します。

 東計電算は、様々な業種のニーズに、設計・開発・運用、保守までのワンストップサービスを提供する、いわばSIerです。複数の領域で業務を行っていますが、下の表から分かるように、システム開発が主な会社です。

 システム開発の中でも、様々な業界に対してサービスを展開しており、物流、アパレル、飲食・・・などなどを対象に開発を行っています

 令和3年12月期 セグメント別収益(単位:百万円)

売上 営業利益
情報処理・ソフトウェア開発業務 151.8 34.46
機器販売業務 13.2 2.33
リース等その他の業務 3.70 0.62

チャート

 次に、チャートを見ます。

東計電算チャート

 このチャートを見て気になるのが3月からの上げです。

 S&P500は10%以上下落、日経平均も横ばいという中で、非常に目立つ値動きとなっています。

仮説

 思い返してみると、3月はまん延防止措置の解除があり、旅行や飲食関連の銘柄に資金が流れ始めた月でもありました。

 東計電算が提供するサービスには、「FOOD-LINK」という外食産業界に業種特化したパッケージ群で構成されるERPパッケージがあります。

 ためしに、大阪王将を展開するイートアンド(銘柄コード:2882)との相関を取ってみると、基本的に高い正の相関関係にあり、特に3月はほぼ1に近い数値が出ています。

 

東計電算とイートアンドの相関

 そのため、飲食業界が今後息を吹き返すと見込んだ思惑で買われていると想像します。

おわりに

 実際のところ、東計電算がどのように売上を出しているか、正式なデータは手に入りませんでした。しかし、一見ソフトウェア開発の会社の株価が、実は飲食業界の動向に左右されているかもしれないのは、大変興味深いですね。

 最後までご覧いただきありがとうございました。

 この記事がいいねと思った方はぜひコメント・スターをいただけると幸いです。

参考URL

株式会社東計電算ホームページ

東計電算【4746】株の基本情報|株探(かぶたん)

おすすめのポッドキャスト

はじめに

 みなさんこんにちは。ニッケと申します。

 本日はおすすめのポッドキャストを紹介できたらと思います。

ポッドキャストとは

 ポッドキャストとは、スマホやパソコンで音声コンテンツが聴けるサービスを指します。

 ロイター通信が行った調査[1]によると、対象となった日本人の23%が1か月以内に聞いてるとのことです。

 約4人に1人ということで、友達に話してみたら意外と知っているということもあるかもしれませんね。

おすすめポッドキャスト

歴史系

 まず外せないのがCOTEN RADIOです。日本と世界の歴史を面白く、かつディープに、そしてフラットな視点で伝える番組です。毎回念入りにリサーチされた内容を配信しており、いつも新たな発見とともに聞いています。

 次に、“MOOK STUDY”日本の歴史も面白いと思います。日本史に出て来る登場人物や出来事を中心に解説しています。パーソナリティの廣瀬さんとブンゴさんの掛け合いが、なんとも言えない絶妙な味を出しています。

ニュース

   よく聞くのは世界の最新ニュース「Quartz Daily Brief」News Connect ~あなたと経済をつなぐ5分間~ です。

 1つ目はワールドニュースのヘッドラインをさらっと流してくれます。2つ目は国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説しています。

癒やし系

 味な副音声 ~voice of food~は、フードエッセイストの平野紗季子が配信するポッドキャストで、食べ物のことが大好きという方にはたまらない番組です。

おわりに

 まだまだ紹介しきれてない番組もたくさんありますが、一旦はこれくらいにしようと思います。

 最後までご覧いただきありがとうございました。

 この記事がいいねと思った方は、ぜひコメント・スターをいただけると幸いです。

参考資料

[1] 実は36%の人が利用している音声メディア・注目の数字 - JTB総合研究所

ベトナム語の勉強

はじめに

 こんにちは。ニッケと申します。

 4年ほど前から独学でベトナム語勉強を始め、ようやく書籍にも手を出すようになりました。

 今読んでいるのは、グエン・ニャット・アインさんの『Cho tôi xin một vé đi tuổi thơ(邦題:幼い頃に戻る切符をください)』という作品です。

所感

 知らない単語がどんどん出てきてしばしば辞書を引いています。 

 一度日本語訳を読んだことがあり、いけるかな〜と思っていたのですが想像以上に難航中です。

 3ヶ月で40ページ進みました(T_T)

 ただ、グエン・ニャット・アインさんの独特なユーモアが散りばめられていて、理解できたときは思わずクスッと笑ってしまいます。

おわりに

 これからもこつこつと読み進めていけたらと思います。

Cho tôi xin một vé đi tuổi thơ
Cho tôi xin một vé đi tuổi thơ